日別アーカイブ: 2022年6月7日

先日は父の祥月命日でした。

「もう何年になるのか、さっと分からへんなぁ」と妹とLINEしていると、母が「丸9年!」と即答。(さすが!)

時が経つのは早いですねぇ。

父が亡くなったことにより、私も妹も、その後数年で職業を変えました。

私は会社員をやめて、ピアノ教室の方に専念することに決めました。

姉妹そろって、のほほんと生きてきて、父の死が衝撃的過ぎて、人生を見つめ直したのだと思います。

父には心から感謝です

毎年そういう意味でも、6月は、初心に帰るというか、自分の原点を見つめ直す節目となっているように思います。

日々、生徒さんにピアノを教えていると、色んな感情を持ちます。

発表会やコンクールなどの本番が迫ってくると、私もつい声を荒げてしまうこともあります。

でも、ピアノを弾く目的、ピアノを教える目的って何だろう?と考えると

それは「自分が幸せになるため、そして誰かを幸せにするため」という所に結局落ち着くのです。

先日、あるおばんざいや屋さんで、たまたま隣で飲んでおられたある大学の先生と、ピアノの話になりました。素敵な内容だったので、ここで紹介しますね。

娘が新社会人として仕事を頑張っている。

でも、とてもしんどそうだ。

仕事から帰ってくると、疲れているのにピアノに向かう。

娘のピアノに娘自身が癒されて、それを見る私も癒されている。

幼い頃からずっとピアノを習わせてきて、ケンカも沢山したけれど、この時のためにあの日々はあったのだと思う。

ざっとこんな内容のお話だったと思います。

毎日レッスンしていると、色んな相談を親御さんから受けます。

・なかなか自分から練習しない
・いい加減な練習しかしない
・ピアノの練習になると癇癪をおこす
・ピアノのことで、親子喧嘩になり辛い
・好きな曲しか練習しない

自分も通ってきた道ですから、もやもやする親御さんの気持ちも、注意されてイライラする子どもの気持ちも、どちらも分かります。

でもどうか諦めないであげてほしい。

私も何度も「ピアノをやめたい」と言いましたし、続けることがしんどい時期がありました。

その都度、「今やめたらアカン!」とか「もうちょっとだけ続けてみたら?」と諭され、両親に後ろからしっかり支えてもらっていたことを、今となればとても有難く思います。

・発表会で上手に弾く
・コンクールで賞を取る

これらももちろん大事なことなのですが、本来の音楽する意味や目的は、そのずっとずっと先にあるように思います。

初心を忘れないように、6月を乗り切ろう!

そんなことを父の命日に考えたりしました。

ではまたレッスンで(^^)/


日々のレッスンの様子は、インスタグラムで更新しています。是非のぞいてみて下さい♪

北原ピアノ教室 Instagraminstagram