コンクールについて♪
ご希望の生徒さんにはコンクールの挑戦をお手伝いしています。
※強制参加ではありません。
コンクール各種
- 茨木ピアノフェスティバル
- カワイピアノコンクール
- ブルグミュラーコンテスト
- ピティナピアノコンペティション
コンクールは大小様々なものが、多く開催されています。
中には「先生、こんなの見つけました♪」なんて
お母さまから教えていただいたものもあります。
コンクールは発表会とは違い、演奏に優劣がつけられます。
一見、残酷なように聞こえますが、そんなことは決してありません。
これまで多くの生徒と大小様々なコンクールに挑戦してきましたが、入賞した生徒はもちろんのこと、賞を逃した生徒も皆口をそろえて「また挑戦したい」そう言います。
これは目標に向かって毎日努力をして、緊張感いっぱいの中、懸命に演奏をして……
結果はどうあれ、「やり切った」ことによって得られる達成感。
その達成感がそう思わせるのだと、私は思います。
大人がフォローして守ってあげられる子どものうちに、このような成功体験、失敗体験を多く重ねてほしい。その経験が人をより強く、たくましくするのだと、私は考えます。


グレード・ピティナピアノステップ
ご希望に応じて、ヤマハ、カワイのグレードやピティナピアノステップを受験いただいています。
目的はコンクールや発表会とほぼ同じでしょうか。
発表会だけでは物足りない、でもコンクールはちょっと……と言われる生徒さんにはオススメです♪
