最近、オンラインで指導法等の勉強をよくしています。Zoomを使った勉強会や、YouTube等の動画を視聴するかたちです。
対面の勉強会の場合、1時間かけて会場に行き、2時間勉強して、1時間かけて帰宅する。これが普通でした。でも、この往復にかける2時間って、結構大きいんですよね。2時間あれば色んなことが片付きますから。そんな理由から、最近は家で勉強することが本当に増えました。
私に合っているのは、Youtube動画を視聴するタイプの勉強です。
・自分の好きな時に勉強できる
・休憩時間が自由に取れる
・家事や雑用をしながら聞くことができる
・聞き逃した箇所やもう一度聞きたい部分をいつでも何度でも再生できる
時にパソコンで、時にスマホで、時にiPadで。いつでもどこでも勉強できます。
便利な時代になったなぁとつくづく。
もちろん、何でもかんでもオンラインという訳にはいきません。オンラインですること・しないことの線引きは、自分の中に明確に持っておかないと、知識偏重で自分が薄っぺらくなってしまいそうに思います。
今年の春先は、コロナ対応に振り回されてしまった感があるので、この秋は落ち着いて、じっくりと学びの時間を持ちたいと思っています