最低週1回は、ブログを更新しようと思っているのですが、これがなかなか実行できずにいます。
毎日、沢山の方にアクセスいただいているのに、すみません
今日の記事は、教室から沢山の生徒さんがチャレンジされたブルグミュラーコンクール大阪地区予選についてです。
Mちゃん(小4)
Aコースで優秀賞をいただきました
以下美結先生より
素直で努力家のMちゃん。
前回の挑戦では、奨励賞をいただいたのですが、それがとても悔しかったようで、今年は二人でリベンジを誓って頑張りました!
レッスンで賞状を見せてくれた時の、Mちゃんの晴れ晴れとした笑顔が印象的でした。
また来月のファイナルに向けて、一緒に頑張りましょうね!!
Cちゃん(小1)&Kちゃん(小1)
Aコースで優秀賞と努力賞をいただきました
以下紗耶先生より
二人にとって初めてのコンクールとなりましたが、本当によく頑張りましたね!
一つの曲にじっくり取り組むことによって、指も随分としっかりしてきましたし、音や表現にこだわることを勉強できましたね。
今回、Cちゃんは嬉しい結果、Kちゃんは悔しい結果となりましたね。「Kちゃん、大丈夫かな?」と心配していましたが、レッスンで笑顔を見せてくれて、ひとまずホッとしました。これからも二人で切磋琢磨しながら、上達していってほしいと願っています。
Cちゃん、来月のファイナルに向けてまた一緒に頑張ろうね!
N君(小1)&Sちゃん(小3)姉弟
Aコースで優秀賞をいただきました
お姉ちゃんのSちゃんは、昨年のファイナルで悔しい思いをしてお家で泣いていたと聞きました。今年、そのリベンジをする機会をいただけて、本当によかったですね。
弟のN君は、初めてのコンクール挑戦でした。当日の演奏はちょっと硬かったかな?と思いましたので、ファイナルではN君らしく元気いっぱいに演奏してほしいです。
Sちゃん(小3)
Aコースで優秀賞とブルグミュラー賞をいただきました
前回受けたコンクールで悔しい思いをしたSちゃん。
そこからしばらくは、自分のピアノに自信が持てない日々が続きましたね。
その後の挑戦もコロナに邪魔されたりと、紆余曲折ありましたが、今回思い切って再チャレンジ!
良い結果が出て、本当によかったです。
お母さんも「やっと一つの壁を越えたと思います」と仰っていました。
Sちゃん自身「またダメだったらどうしよう…」と怖かったはず。弱い自分に負けることなく頑張り抜いて、本当に偉かったですよ。
またファイナルに向けて一緒に頑張りましょうね!
Iちゃん(小3)
Bコースで優秀賞をいただいました
当日、思うように演奏できなくて、「絶対ダメやー」と落ち込んでいたそうですね。確かに、ちょっと安定感に欠けるところが惜しかったですね。
ファイナルでもう一度演奏するチャンスをいただけたのですから、また一緒に頑張りましょうね!
R君(小3)
Bコースで優秀賞とブルグミュラー賞をいただきました
いつも本番はばっちり決めるR君。
それだけの力があるのなら、レッスンでもバッチリ決めてよーと言いたいですが(^^;
レッスンでの可愛くて面白いR君と本番のR君、どちらも持ち合わせているのがR君の魅力なのだとも思います。
またファイナルに向けて一緒に頑張りましょう!
Rちゃん(小2)
Bコースで奨励賞をいただきました
美しく弾けていただけに、本番の出来はちょっと悔しいものがありましたね。でも初めてのコンクール挑戦、立派でしたよ。
この悔しさを共に忘れず、また次のステージに向かって一緒にがんばりましょうね。応援しています。
Mちゃん(小3)
Bコースで優秀賞をいただきました
今回は不安感が強かったようで、「アカンかったら部屋にこもるから」とか「アカンかったら、ストレス発散でピアノぶわーって弾きまくるねん!」とか不安をこぼしてましたね
でも本番は弱い自分に負けることなく、頑張りました。立派でしたよ。
またファイナルに向けて一緒に頑張りましょうね!
Rちゃん(小3)
Aコースで優秀賞をいただきました
もともとコツコツと頑張るタイプでしたが、今年、アップライトピアノを用意してもらってから、一気に上達したように思います。やはり日々の練習楽器って大切だなぁとRちゃんの成長を見て感じます。
Rちゃん、ファイナルでも美しいブルグミュラーを聴かせてね
子ども達の挑戦を横で見ていて感じること。
コンクールは賛否両論あると思います。
本来、音楽は点数で優劣をつけるものでもないと思いますし。
でも、日々の練習において、具体的な目標があるというのは、とても大きいです。
そしてその頑張った先にいただける賞状やトロフィというご褒美は、子ども達に自信や自己肯定感を与えてくれます。
誤解を恐れずに言えば、別に結果は別にダメでもいいのです。トロフィに手が届かなかったその悔しい気持ちは、きっと次につながりますし、つながるように責任を持ってフォロー、指導致します。
結果を他責せず、正面から受け止めて、また努力する。この繰り返しによって得られる精神力、マインドは、ピアノ以外のどんな事にも活きてくると私は思います。
ではまたレッスンで(^^)/
日々のレッスンの様子は、インスタグラムで更新しています。是非のぞいてみて下さい♪