発表会、クリスマス会、ピアノステップ、コンクール、グレードテスト等、ピアノを習っていると、色んなイベントがありますね。
その都度、費用が発生しますし、曲を仕上げるのも大変なエネルギーが必要なので、全てのイベントに出演する必要はありません。こちらも決して強要はしませんが、やはりイベント事への参加率が高い生徒さんほど、演奏力も高い傾向にあると思います。
今日は「イベント参加を通して、新しい曲に出会う」ということについて書きたいと思います。
発表会等のイベントに参加することによって、他の出演者の演奏を多く聞くことになります。
- いずれ弾くであろう教則本の中の曲
- 教則本には載っていない名曲
- 邦人作曲家の魅力的な新曲
イベント事は、これらの曲に出会う大きなチャンスです。そして、これが自分の演奏にも、とてもプラスとなるのです。
「今の時代、YouTubeで何でも聞けるでしょ」
そう思われるかもしれませんね。確かにYouTubeは便利です。私も毎日のように利用しています。
でも、知らない人の演奏を画面の中で見るのと、会場で他の出演者の演奏を生で聴くのとでは、説得力がまるで違います。
-
イベント事のあとのレッスンでは
- 来年は〇〇ちゃんの弾いていた曲が弾きたい!
- いつか〇〇君が弾いていた曲を弾く!
- 何年生になったら、〇〇さんが弾いていた曲を私にも弾けるようになる?
- ママに「いつか〇〇君が弾いていた曲を弾いてね」ってお願いされた。
- 前にレッスンで弾いたあの曲、あんまり好きじゃなかったけど、発表会で〇〇君が弾いているのを聴いたら、すごいカッコイイと思った!
このような話で盛り上がります。
それから、こんなケースもありました。
このような感動を何度も味わう人と、そうでない人。日々の練習の身の入り方は、違って当然ですよね。
ステージに立つという事は、お金もエネルギーも時間も必要です。でもその経験は、日頃のレッスンでは得難いものがあると私は考えます。
(ピアノを習う目的も様々ですので、今話していることは、ある程度の上達を目指すのであれば…という話になります)
「新しい曲に出会う」⇒「素敵な曲だと感動する」⇒「いつか自分も弾いてみたいと思う」⇒「目指すものが明確になり、日々の練習を頑張ることができる」
こういう好循環が生まれると、ピアノはがぜん楽しくなってきますよ。
皆さん、是非、色んなステージに挑戦してみて下さいね