今通って来られている生徒さんの、ご兄弟の入会についてです 下の子どもさんのレッスンを、いずれ始めようと思っておられる方は、大体いつ頃からのスタートを希望されているか、予めお知らせいただけると助かります。 よくお母さま方か…
「その他」カテゴリーアーカイブ
今日は、二本柳奈津子先生のスタジオセミナーで、「バーナムピアノテクニック」の指導法を勉強してきました。 ↑バーナムピアノテクニック (ピアノ学習者の多くが使う教材です。) 今日のセミナーは実践型。 セミナー受講者(みんな…
GWですね! そして明日からは5月。 時が経つのが早すぎます 明日、明後日(5/1と5/2)はレッスンありますよ~ 5月からレッスンを開始するちびっ子ちゃんたち4人のレッスンも、明日と明後日から始まります中には、空きが出…
昨日は、赤松林太郎先生の「バッハのいろは」という指導者向けのセミナーを受講してきました。 音楽を学ぶ人なら、避けては通れない作曲家J.S.バッハ。 「インベンション」がバッハの入り口になる教材でしょうか。そのまた導入が「…
今日は、鵜崎庚一先生の「アナリーゼ(楽曲分析)の技法」という指導者向けのセミナーで、ショパンの「猫のワルツ」のアナリーゼ(楽曲分析)について、勉強してきました。 ん? ショパンの「猫のワルツ」? 「小犬のワルツ」ではなく…
アニメ「ピアノの森」が、先週より放送開始されています。 私は2話ともしっかり観ましたが、オススメです 「あの茶色の小瓶が弾きたい!」 「海がハノン弾いてた!」 「小犬のワルツ、かっこよかった!」 なんて、生徒のみんなとも…
今日は生徒のFちゃん(小5)のピアノステップでした。 春らしいピンクのドレスを着たFちゃん、とってもかわいかったです 曲はブルグミュラーの「舟歌」、W.F.バッハの「春」の2曲を演奏しました。 「舟歌」は柔らかくとけるよ…
「ピアニストの脳を科学する」 古屋晋一著 題名は難しそうですが、いざ読んでみると、とても面白かったです。 ピアノの練習は脳をどう変化させるか 左右の手の独立性 耳と指をつなぐ特殊な回路 モーツァルトを聴くと頭が良くなる?…
特にネタがないので、今日は身内の話です 母がコーラスの音取りをしています。 なぜかその横にはミルクが。 ちょこちょこと音をはずす母。 絶妙なタイミングで首をかしげ、私を見るミルク。 まるで「音合ってる?」と聞いているよう…
「羊と鋼の森」を読みました。 ある青年が、ピアノの調律師として成長する姿を描いた小説です。静かで温かな優しいストーリーでした。 「羊と鋼の森」 宮下 奈都著 いつもの本棚に入れておきますので、興味のある方は読んでください…